キャットフード モグニャンとカナガン缶を5つの項目で比較!

アフィリエイト広告を利用しています
キャットフード比較

猫の健康を考えるとき、食事は最も重要な要素の一つです

現在、猫ちゃんの平均寿命は品種や個々の猫の健康状態、環境などにより異なりますが、平均すると家の猫の寿命は13~17年ほどとされています。

猫ちゃんの死因トップは腎不全です

自分の愛する相棒と少しでも長く過ごしたい。そう思う飼い主さんが多数だと思います。

良質なキャットフードの選択は猫の健康と長寿に大きく影響します。

そこで、

話題のキャットフード「モグニャン」と「カナガンウエット」の5つのキーポインで徹底比較します。

あなたの愛猫に最適なフードを見つける参考になれば幸いです。

「モグニャン」と「カナガンウエット」を5つの項目で比較しました!

1. 基本情報で比較 商品の基本情報
2. フードの特徴で比較 特化した機能
3. 料金で比較 料金、内容量、配送料
まとめ買いなどの料金
4. ドライフードとウエットで比較 タイプ別の選択
5. 保存期間で比較 保存期間

上記の5つの項目で、比較しました。

知りたい項目をクリックすると飛べるようになっています。

 

1.「モグニャン」と「カナガンウエット」を基本情報で比較!

モグニャン カナガンウエット
販売会社 レティシアン レティシアン
容量 1.5㎏ 75g×12缶
適応年齢 全猫種、全年齢対応 全猫種、全年齢対応
タイプ ドライフード ウエット
主原材料 白身魚65% チキン・チキン煮汁
サーモン・タピオカ
サンフラワーオイル
ミネラル類・タウリン
ビタミン類
カロリー 100gあたり379kcal 100gあたり94.87kcal

どちらの商品も『レティシアン』という販売会社の商品です。

「ペット先進国」とされるヨーロッパ各国のフードの輸入・販売・研究などを行っている会社です。

ちなみに、レティシアンの会社名の由来は、ラテン語で「ときめき」だそうです。

猫ちゃん達にときめいてもらえるように願いがこもった、ネーミングですね!

 

2.「モグニャン」と「カナガンウエット」をフードの特徴で比較!

モグニャン カナガンウエット
フードの特徴 ・ヒューマングレードの高品質な食材
・グレインフリー
・着色料、香料不使用
・欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)基準
・白身を65%配合
・カリカリとした食感
・ヒューマングレードの高品質な食材
・グレインフリー
・着色料、香料不使用
・水分たっぷり
・主食にOKな栄養バランス

モグニャンのフードの特徴

・オーガニック素材を使用
モグニャンは、オーガニック素材を中心に使用した高品質なキャットフードです。

農薬や化学肥料を使用せずに育てられた安全な食材を提供します。

・健康的な栄養バランス
猫ちゃんの健康を考えて、モグニャンは栄養バランスに配慮した食事を提供します。

必要な栄養素をバランスよく含まれており、健康的な食事をサポートします。

カナガンウエットのフードの特徴

猫ちゃんの水分不足にお悩みの飼い主さんも多いと思われますが

ウエットと言うだけあって水分たっぷりなので、お水をあまり飲まないネコちゃんにもおすすめです!

慢性的な脱水:十分な水分を摂取しないと、腎臓に負担がかかる

市販のウェットフードの中には主食としての栄養バランスを満たしていないものも多いですが、カナガンウエットは、猫ちゃんに必要な栄養分もしっかり含まれているので、主食としても与えられます。

ドライフードがどうしても食べない猫ちゃんにも安心して食べさせてあげれますね!

両者の特徴で共通していることは

小麦やトウモロコシなどの穀物類、いわゆる「グレイン」は、フードの加工の過程で多くのペットフードに使用されています

しかし、腸が短い猫ちゃんにはグレインの消化が上手く行えず負担になります。

グレインフリーのフードは猫ちゃんにとって「良い食事」と言えると思います。

 

3.「モグニャン」と「カナガンウエット」を料金で比較!

気になるのは料金ですね

いくら栄養がある、健康に良い、といってもとんでもなく高価だったりすると購入しようか悩みます

モグニャンとカナガンウエットは実店舗では購入することの出来ないキャットフードで、ウェブからの注文のみ、購入が出来るキャットフードです。

健康を考える際に最も大切な要素の1つ、料金の比較です。

※税込み金額 モグニャン カナガンウエット
料金 1袋 4,708円 75g×12缶セット
5,940円
配送料 704円
代引き手数料260円
704円
代引き手数料260円

これを見ると、カナガンウエットの方がモグニャンよりもやや高い価格帯となっていることがわかります。

購入方法を調べると

フードを最安値で購入できるのは、
なんと!
公式サイトの定期便でした。

定期コースでは、通常価格から最大20%オフという驚きの割引があります。

まとめて購入すると割引率が高くなりお得に購入できます

モグニャン

1個なら 4,237円 税込み
2個以上なら 4,001円 税込み
5個以上なら 3,766円 税込み

通常で購入すると、4,708円です。

定期コースにすると1個からでも4,237円で購入出来るのでお得だと思います!

カナガンウエット

こちらも定期コースだと、まとめ買いするほど割引率がアップしますね

しかも!

両者共、まとめて3個以上(10,000円で税抜き以上)購入すると

送料、代引き手数料が無料に!

とはいっても、いきなりまとめ買いというのは、食べなかったときのことも考えると躊躇しますよね。

※定期購入が心配な方でも直ぐに解約することが出来ます。

次のお届け日の7日前までに連絡すれば、2回目でも解約がOKです!

猫ちゃんが食べるか不安…という方はまずは1個で試してみて
食いつきを見ながら注文されてはいかがでしょうか。

4.「モグニャン」と「カナガンウエット」をドライフードとウエットで比較!

ドライフードとウエットフードのどちらがうちの猫ちゃんに合うのでしょうか?

メリットデメリットを理解した上で猫ちゃんが喜んで食べるフードを選択しましょう

ドライフードの特徴

ドライフードは、水分含有量が10%以下で、栄養バランスのとれた総合栄養食です。

一番のメリットは保存期間。水分量が少ないため、腐敗しにくいと言う特徴があります。

小食の猫ちゃんはフードの減りが遅いので保存期間が長いのはメリットですね!

保存期間が長いと鮮度や栄養価も維持することができます。

猫がお腹がすいた時や自分のペースで食べたいときに食べることができます。

しかし、水をあまり飲まない猫ちゃんにとっては水分量が少ないため、水分補給には気を付けてあげたいです。

キャットフードと言えばカリカリですよね!

ウエットフードの特徴

ウェットキャットフードは、水分量が75%以上のフードです。

水分量が多いため水分補給が不要です。

また、尿路の健康維持や腎臓機能のサポートに役立ちます。

一番の大きなメリットは、高い水分含有量です。

食事から水分を摂取することが自然に出来るので、ウエットフードは水分補給に役立ちます。

また、噛む力の弱い子猫ちゃんやシニア猫ちゃんも柔らかな食感で食べやすく、お腹の消化にもいいので、良いフードと言えますね

しかし、ドライフードに比べて割高で開封後はすぐに食べないと傷みやすいのが難点ですね。

 

ドライとウエットとどちらがいいのか
猫の年齢や健康状態、好みなどを考慮して選んであげましょう!

 

5.「モグニャン」と「カナガンウエット」を保存期間で比較!

モグニャン カナガンウエット
保存期間 未開封で製造から1年
開封後はなるべく早め
未開封で製造から24ヶ月
 開封した後は、必ず1~2日以内に使い切るのが良いでしょう。

ドライフードのモグニャンの方がやはり保存期間が長いですね

ドライフードは、湿度が高い場所や直射日光を避けて、風通しの良い場所で保管しましょう。

モグニャンの袋はジッパーつきなので開封後も密封できるため、食品の鮮度を保つことができます。

何度も開閉を繰り返しているとジッパーが壊れてしまうようだったら、ジップロックや密閉容器にフードを移し替える方法もいいかと思います。

カナガンウエットは、1缶あたり75gと少量の食べきりサイズなので新鮮ですが
開封後すぐに食べないと、腐敗する可能性があります。

開封後は冷蔵庫で保存し、1〜2日以内には食べきるようにしましょう。

 

「モグニャン」をおすすめの方はこんな人!

キャットフードモグニャンは、グレインフリーで、猫の健康に配慮したフードです。

そのため、健康に気を遣っている猫ちゃんにおすすめです。
具体的には、以下のような猫ちゃんにおすすめです。

  • アレルギー体質の猫ちゃん
  • 皮膚や毛並みが気になる猫ちゃん
  • 便秘や下痢がちな猫ちゃん
  • 肥満気味の猫ちゃん

お魚好きの猫ちゃん
新鮮な白身魚を贅沢に使い、香ばしいお魚の香りが猫ちゃんの食欲をそそります。


お肉が苦手な猫ちゃんにはおススメです。

食事管理が必要な猫ちゃん
低脂肪かつ高タンパクな白身魚を65%も使用しています。
ダイエット中の猫ちゃんにもおすすめ

さらに、サツマイモやクランベリーなどの野菜や果物もたっぷり使用しているため、ヘルシーながらもビタミンなども摂取でき栄養満点です。

避妊/去勢手術後など食事管理が必要なネコちゃんにもおススメです。

 

「カナガンウエット」をおすすめの方はこんな人!

  • ドライフードが苦手な猫ちゃん
  • お水をあまり飲まない猫ちゃん
  • 穀物アレルギーの猫ちゃん
  • 消化が上手く出来ない猫ちゃん

ウエットフードは、主食にならない商品が多いのですが

猫ちゃんに必要な栄養分もしっかり含まれているので

主食にOKな栄養バランスも整っており、毎日美味しく食べれるのもいいですね!

 

まとめ

モグニャンとカナガンウエットのキャットフードを色々調べてみました

参考になりましたでしょうか?

市販のフードよりはお高めですが
高品質な食材を使用しており、栄養価や品質も良く贅沢なフードとなっておりました。

ドライフードの良い点、ウエットフードの良い点を参考にして頂き猫ちゃんに合ったフード選びの手助けになれば幸いです。

以上で、モグニャンとカナガンウエットのキャットフードの徹底比較を終わりたいと思います!

ご一読ありがとうございました。

モグニャンとカナガンウエットの口コミ記事が気になる方は、こちらもご参考にして頂ければと思います。

キャットフード・モグニャンの悪い口コミ~良い評判まで解説!

カナガン缶詰(猫用ウエットフード)の悪い口コミ~良い評判まで解説!

コメント