イギリス発のプレミアムブランド「カナガン」と、オランダの自然志向ブランド「ファインペッツ」のキャットフードを5つの項目で比較します。
キャットフードの選択は、猫ちゃんの健康と長寿に直結しています。
それぞれのブランドが持つ特性を捉え、あなたの猫ちゃんに最適なフードを見つける参考になれば幸いです。
「カナガン」と「ファインペッツ」を5つの項目で比較しました!
1. 基本情報で比較 | フードの基本的な情報 |
2. フードの特徴で比較 | 特化した機能 |
3. 料金で比較 | 料金、内容量、配送料 まとめ買いなどの料金 |
4. 栄養成分で比較 | 食事において必要な栄養素 |
5. 原産国で比較 | 製品のもとになる材料 |
上記の5つの項目で、比較しました。
知りたい項目をクリックすると飛べるようになっています。
1.「カナガン」と「ファインペッツ」を基本情報で比較!
カナガン | ファインペッツ | |
販売会社 | レティシアン | エヴリワン |
容量 | 1.5㎏ | 1.5㎏ |
タイプ | ドライフード | ドライフード |
種類 | 総合栄養食 | 総合栄養食 |
主原材料 | チキン 乾燥チキン35.5% サーモン チキン生肉25% 生サーモン31.5% 乾燥サーモン15% 乾燥ニシン15% 乾燥白身魚14% |
フランス産「アヒル肉」 オランダ産「ニシン肉」 (肉類原材料割合85%) |
カロリー | 405kcalチキン 398kcalサーモン |
427.2Kcal |
適応年齢 | 全猫種、全年齢対応 | 全猫種、全年齢対応 |
2.「カナガン」と「ファインペッツ」をフードの特徴で比較!
カナガン | ファインペッツ | |
フードの特徴 | ・ヒューマングレードの高品質な食材 ・グレインフリー ・着色料、香料不使用 ・欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)基準 ・チキンとサーモンの2種類 |
・消化吸収率は87%と超高率 ・粗タンパク質32%を誇る、高タンパクフード ・グレインフリー ・無添加 ・人が食べられる品質 ・粒の大きさを選べる ・合成添加物不使用 ・アレルギー性の低い材料(鹿肉、鶏肉、鮭肉)を使用 |
【カナガン】
食べやすさにこだわり小さい猫ちゃんにも食べやすくかつ丸飲みしないような程よい大きさ
固すぎずサクサクとした食感も楽しめる固さ
お肉・お魚の2種類あり猫ちゃんの嗜好性にも配慮
カナガンは食べやすさにこだわったフードを追求
このように、大きさ、固さ、嗜好性ともに猫ちゃんに配慮したフードと言えますね!
【ファインペッツ】
何と言っても消化吸収率が驚きの87%!
お腹に優しいフードと言えます。
また、健康に害のあるものは一切不使用、原材料の栄養を損なうことなく加工されています。
嬉しいグレインフリー
多くのキャットフードには、トウモロコシや小麦などの穀物が含まれています。
世の中に出回る安価なキャットフードの中には、猫が消化しづらい穀物などでかさ増ししてボリュームアップしているものも。
しかし本来肉食動物であるネコちゃんは穀物を上手に消化吸収することができず、過剰な摂取は体に負担がかかってしまいます。
カナガンとファインペッツ両者共、グレインフリーで健康に配慮したフードですね!
3.「カナガン」と「ファインペッツ」を料金で比較!
気になる料金です
いくら高品質、健康に良い、といってもとんでもなく高価だったりしますと、躊躇しますよね。
カナガンとファインペッツは実店舗では購入することの出来ないキャットフードで、ウェブからの注文のみ、購入が出来るキャットフードです。
※税込み金額 | カナガン | ファインペッツ |
1個あたりの料金 | 1.5㎏ 4,708円 | 1.5㎏ 4,546円 |
配送料 | 704円 代引き手数料260円 |
※地域によって異なる |
ファインペッツの方が少しお安いですね
購入方法を色々調べると
フードを最安値で購入できるのは
実は公式サイトの定期便です。
では、それぞれの公式サイトを見てみましょう!
カナガンの定期コースでは、通常価格から最大20%オフという驚きの割引があります。
カナガン 1個あたり |
|
1個なら | 3,852円 税込み |
2個以上なら | 4,638円 税込み |
5個以上なら | 3,424円 税込み |
カナガン通常価格・・・・・・・4,708円
定期コースにすると・・・・・・3,852円
定期コースにするだけで1個から10%オフで購入出来るのでお買い得
しかも!
まとめて3個以上(10,000円で税抜き以上)購入すると
送料、代引き手数料が無料になります!
※定期購入が心配な方でも直ぐに解約することが出来ます。
次のお届け日の7日前までに連絡すれば、2回目でも解約がOKです!
少しでも安く買いたい方は定期購入してみましょう。
うっかりして買い忘れた時や、沢山ストックの必要なお家、実店舗に買い出しの手間を考えると、自宅まで配送してくれて楽チン!
しかも、お得に購入出来るので定期コースもメリットがありますね
次は、ファインペッツを見ていきましょう
ファインペッツ
初回限定1.5㎏ 1,000円(税込み1,100円)
食いつきがどうかな?と思われる猫ちゃんには、まずはお試しですよね!
それも、通常と同じ1.5㎏が1,000円(税込み1,100円)!!
これはありがたいですね~
※初回限定のみの注文の場合は送料は発生します
猫ちゃんがフードをお気に召したなら、次回からは定期購入がおススメです。
※送料も3㎏以上の注文で無料
良い物を少しでも安く買いたい方は定期購入してみましょう。
4.「カナガン」と「ファインペッツ」を栄養成分で比較!
カナガン・チキン | カナガン・サーモン | ファインペッツ | |
タンパク質 | 34%以上 | 34%以上 | 32% |
脂質 | 16.7%以上 | 14.8%以上 | 20% |
粗繊維 | 3.25%以下 | 3.25%以下 | 2.3% |
灰分 | 10.7%以下 | 10.2%以下 | 8% |
繊維 | 8%以下 | 8%以下 | 8% |
オメガ6脂肪酸 | 2.99%以下 | 0.8% | 3.4% |
オメガ3脂肪酸 | 0.82%以下 | 3.1% | 0.4% |
カルシウム | 1.58%以下 | 1.4% | 0.7% |
リン | 1.1%以下 | 1% | 0.68% |
カナガンはタンパク質が多くて、活動的な猫、成長期の猫に向いているでしょう。
また、カナガン・サーモンはオメガ3脂肪酸が非常に高く、心血管の健康に注目します。
リンの含有率も高いため、成長期の猫や骨と歯の健康を維持したい猫に適しています。
ファインペッツは脂質とオメガ6脂肪酸が高く、高エネルギーが必要とする猫、皮膚や被毛の健康を維持したい猫に良い選択となります。
これらの製品はすべて、猫の健康を維持するための良好な栄養バランスを提供するために、特定のニーズ(心臓の健康、口腔衛生、皮膚と被毛の健康など)に重点をおいて考えられたフードと言えますね

猫の年齢、体重、活動レベル、健康状態などを考慮して
最適な製品を選ぶ参考にして下さい!
5.「カナガン」と「ファインペッツ」を原産国で比較!
カナガン・・・原産国は イギリス
ファインペッツ・・・原産国は オランダ
ともに、ペット先進国とされるヨーロッパの商品でした。
輸入品に抵抗がある飼い主さんもいるかと思いますが
動物愛護先進国のイギリスから輸入しているキャットフードなので輸入品に抵抗のある飼い主さんにも安心してご利用できます。
安全性の高さも重要なポイントのひとつ。
両商品、人間が食せる品質レベルの「世界最高品質で、安心安全」なキャットフード。
安心してあげることができるのが良いですね。
「カナガン」をおすすめの方はこんな人!
カナガンのキャットフードは、高品質な原材料と栄養バランスの良さで知られています。
以下のような特性を持つ猫ちゃんには特におすすめです
- 食いつきが悪い猫ちゃん
- 活動量が多い猫ちゃん
チキンやサーモンがたっぷり入ったフード - 子猫やシニア猫
食べやすい小さめサイズ - お口の小さなネコちゃんや噛む力の弱いネコちゃん
粒はサクサクと程良い固さなため、噛み砕きやすい
敏感な消化器系
グレインフリー(穀物不使用)で、消化器系が敏感な猫にとって最適です。
穀物に対するアレルギーや不耐症を持つ猫も安心して食べられます。
高齢の猫
必要なビタミンとミネラルバランスもよく含まれており、高齢猫の健康維持をサポートします。
肥満傾向のある猫
高タンパク低カロリーなので、体重管理が重要な猫に適しています。
毛艶を重視する
オメガ3とオメガ6脂肪酸が豊富に含まれており、これが猫の皮膚と毛周辺の健康をサポートします。
「ファインペッツ」をおすすめの方はこんな人!
- 無添加のフードを探している猫ちゃん
- お腹の弱い猫ちゃん
消化吸収が高いので負担をかけません - 小食の猫ちゃん
少しの量で栄養が賄える - シニア猫
- 子猫
\ファインペッツの公式サイトはこちら/
まとめ
カナガン、ファインペッツのキャットフードを色々調べてみました
参考になりましたでしょうか?
カナガンファインペッツはどちらも猫の健康を重視したキャットフードであり、それぞれの特徴によって異なるニーズに対応しています。
・グレインフリーで、猫にとって消化しやすい食材を使用しています。
・高タンパク低脂肪で、健康を維持するのに必要な栄養素をバランスよく含んでいます。
・ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。
・添加物は不使用です。
両者共、SNSで話題沸騰の人気のフードの理由がよく分かりました。
猫ちゃんの年齢、活動レベル、健康状態、個々の好みなどを考慮し、最適なキャットフードを選んであげましょう!
以上で、カナガンとファインペッツの徹底比較を終わりたいと思います!
ご一読ありがとうございました。
カナガンとファインペッツの口コミ記事が気になる方は、こちらもご参考にして頂ければと思います。
コメント